2017.04.03 Monday
行動で伝わってしまう思い
某業者の請求明細が非常にわかりにくく
サービス料がいくらなのか
わからないようになっている。
それが戦略なのだろうけど
その行為が相手に何を感じさせるか
十分注意しないとな、って思う。
銀行の入出金明細も然り。
支払等で使っているネットバンクは
支払額と振込手数料を分けて
記帳してくれるのでわかりやすいが
地銀はそうはなっていない。
いくらが支払額で、いくらが手数料なのか
合算されているので手間がかかる。
手数料を堂々と記載しない
理由って何なのかな?
と、逆に不審に感じる人もいるだろう。
行動の随所に思いが出てしまう。
それは誤解して伝わることもある。
「行動で伝わる思い」「伝わってしまう思い」
があるってことを十分に気を付けたい。