CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2005 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
学習塾経営メルマガ           はじめました
メルマガ購読・解除
 
Twitter Let's Twitter !
MOBILE
qrcode
いよいよ連休ですね
いよいよ連休ですね。
みなさん、何処かに出かけられますか?

僕は久しぶりに家族サービスをしようと思っています。
夕方から夜にかけての仕事なので普段、あまり一緒にいられない分、
おチビどもといっぱい遊んでやろうと思っています。

万博に行こうかどうしようか悩み中なのですが1つのパビリオンに
数時間もうちのおチビどもが絶えられるわけもなく…きっと
近所の公園ツアーになると思われます。

それからたくさん溜まっている本を読破しようと思っています。
よかった本はこの場でも紹介させていただこうと思います。

それではみなさん良いGWを!!

| - | 21:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
この時期の中1生の事情
だいぶ朝晩の冷え込みがなくなってきました。
この時期になると中学1年生の顔つきが変わってきます。
クラブ活動が始まり、かなり疲れ果てた顔をして塾にもやってきます。
塾ではそんな中学1年生を毎年毎年、ずーーーっと見てきていますから
安心してくださいね。
疲れた体にムチを打つようなしごき教室ではありませんから(笑

ちゃんとこの時期のメニューはそろえているつもりです。
なるべく講師の説明は避けて、手を動かしておもしろい学習になるように
工夫していますので…。

しかし、たいへんですよね。この時期は。
塾長も数年前に体験していますが「初めてのクラブ活動」の時はもう、
内蔵が口から出てくるんじゃないか!?と思うくらい(下品でスミマセン…)
しんどかったのを覚えています。

でも、夏までです。
その頃には体もしっかり出来てきて、疲れも感じなくなってきます。
そうなった頃からまた勉強の方もターボエンジンに切り替えて一気に駆け抜けていきましょう。

大丈夫です。
今は普通にやりこなしている中学3年生のお兄さんやお姉さんも同じように
この時期はつらい顔をして、ヘトヘトになって塾に来てましたから(笑


ま、何事も山あり谷ありです。
うまく、自分をコントールしていきましょう。
塾でも応援していくつもりです!
| 経営日記 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
事実上、脱ゆとり教育

文科相がゆとり世代に謝罪 茨城大付属中で


こんな記事を見つけました。
失敗だったのですね、やはりゆとり教育とは。。。

中でも授業時間数を減らしたことは本当に申し訳ない

と言っているところにその責任の重みを感じていただきたいですね。
まぁ、何にせよやってみないとわからない事が多いのでしかたないと思います。
ならば、今後の回復措置を早急に立てて行かなくてはいけないと思います。
以前にも書きましたが「発展内容」という名目ではなく、ちゃんと必須事項に
するべきだと思います。
「発展内容」という扱いでは、学力の2極分化が進んでしまうでしょう。

どうなるのでしょう。今後の日本の教育は…。

結構、深刻な問題だと思いますが、みなさんはいかがですか?
| ひとりごと | 22:15 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花粉症?それとも…
今日は昨日とは、うって変わって寒い1日になりました。

午前中の寒さが何だか寒気に感じてしまった僕は
昼頃から夕方まで少しダウンしていました。

花粉症だと思っていた鼻づまりが少し寝たら治ってます。
これは花粉症じゃないよな〜

などと、一人思ったりしています。

昔から体温は病院だけでしか測らないため今回も熱が出たかどうかは
さだかではありませんが、やや風邪気味だったのかもしれません。

明日にはすっかり、すっきり治っていて欲しいです。

(>_<)
 ↑
(このかおもじ好きです)
| ひとりごと | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
人間のバイオリズム
今日は何だか暑い夜でした。
久しぶりにエアコンのスイッチを暖房から冷房に変えて授業を行いました。
暖かくなって、学校の雰囲気にも慣れてくるといよいよ中だるみの時期になります。
それに輪をかけてゴールデンウィークが子どもたちの学習意欲をそぎ始めます。
そして不快な梅雨の時期に入っていきます。今日はそんな流れを感じさせる気候でした。

これからの季節は 生徒たちにいつもの倍以上に声をかけていきます。
新しい雰囲気にも少し慣れ、やる気も少し低迷し疲れてくる時期です。
それから、勉強よりも遊びに気がいってしまう時期でもあります。
こういう時期は誰もが子どもの時に経験したことですし、
また大人になってからも度々感じていることかと思います。

これは人間のバイオリズム上、仕方のないことです。

「さぁ!がんばるぞ!」とやる気に満ちあふれている時期もあれば、
「どうして勉強なんてしなくちゃ…」と反抗したくなる時期もあるものです。
いろいろな時期を経て成長していきます。
子どもが 低迷してしまっている時期には温かい目で見守ってあげたいものです。


何かご家庭でのお悩みなどございましたらお気軽にメールしてください。

| 保護者の方へ | 22:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
イチロー思考
昨日、レンタル屋で見つけた本で、ざっと読んだのですがすばらしかったので
ここでご紹介したいと思います。

イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫

みなさんご存知、マリナーズのイチロー選手の語録です。
メジャーの記録を塗り替えるずば抜けた精神力の持ち主のイチロー選手の言葉を取り上げ
解説されている本です。

イチローの気迫のこもった、それでいて謙虚な1語1語。
気が付けば読み終えてしまっていました。

ビジネスマンのお父さん向けの1冊です。
| 経営日記 | 22:54 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
責任を取って辞めること
「モー娘。」の矢口さんが辞められました。
責任を取ってのことらしいですね。大変ですね。芸能人の方。

ま、僕にはモー娘。に誰が加わり、誰が退会しようがあんまり関係ありませんが…
(^^;

ところで、この「責任を取って辞める」ということにいくつかの疑問を感じます。
アイドルや政治家、企業の役員その他いろいろおられますが
はたして辞表を提出することで、犯してしまった過ちに責任を取ることができるのでしょうか。
小さい頃からいつも疑問に思っています。

確かに仕事を辞めることは非常にきついことだと思います。
1から出直しですから、それはもう厳しいことだと思います。
ですが、それはその人だけ?苦しいことだと思うのです。
それって、結局は罰ですよね。
責任とは少し違いますよね。

みなさんはどう思われますか?


| ひとりごと | 23:08 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
漢字検定について
07fc6125.jpg今日はオススメの問題集をご紹介いたします。
漢字検定を当塾では採用しているわけですが、どんな問題集でやっているかと言いますと
漢字検定協会が出している

8級漢字学習ステップ

これがむちゃくちゃオススメです。
1つずつ漢字練習の出来る練習シート付きですからしっかり使えば
かなり力が付く教材になっていると思います。
これが終わればいよいよ本番そっくりの過去問に挑戦です。

日本漢字能力検定 8級過去問題集〈平成16年度版〉

これで何度か練習すればきっと合格です。
塾では初めて受験する生徒に対しては塾でこの事を指導しています。
1度経験した生徒はご家庭で自主勉強してチャレンジしています。
だいたいの目安は

8級 小学3年終了  
7級 小学校5年内容 日本漢字能力検定 7級過去問題集〈平成16年度版〉
6級 小学校終了レベル 漢検過去問題集6級―文部科学省認定 (平成17年度版)
5級 中1内容 日本漢字能力検定 5級過去問題集〈平成16年度版〉

といったところになると思います。
ぜひみなさんチャレンジしてみてください。思わぬ知識にビックリしたり
感心したりすることうけあいです。



| おすすめ書籍 | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
子どもとの接し方
昨日はうちの息子の誕生日でした。
6歳になりました。
6歳にもなると、もう本当に一人前の口を利きますね。
本当にしっかりしたなぁ〜とつくづく感じていました。


で、今日本棚を整理していたらこんな本が出てきました。

6歳までの「簡単な習慣」が子育ての決め手!


「おっと、もう6歳になってしまったぞ」と少々焦りながら読み出したのですが
これがまた、はまってしまって、結局最後まで読んでしまいました(^^;

読み終えて感じたことは、これに書かれた内容は6歳まででなくても
今からでも充分間に合うのではないかということです。
子どもとの接し方があらゆるパターンで詳細に書かれています。
もし良かったら読んでみてください。

塾の講師として子どもたちと接していく上でも再度、勉強になりました。

| - | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
親しき仲にも…
親しき仲にも礼儀あり という言葉があります。
これはどんなに親しくなった相手にも一線を越えずに礼儀を重んじれば
人間関係はうまくいくという内容のものです。
出会った頃、特に第一印象を決める初対面の時などには緊張しっぱなしで
相手に好かれようと一生懸命だと思います。


それが気が付くといつの間にか気を緩めっぱなしで…ついにはケンカまでしてしまう始末…
というのは、どこのご夫婦や若いカップルたちでもよくあることだと思います。
もちろん友達同士でも。


実は親子関係もこの「親しき仲にも…」でうまくいくことが多々あります。

子どもと話すとすぐにケンカになる、ということをよく聞きますが子どもを
自分の言いなりにしたいという気持ちが親の心の何処かにあって、
それを子どもが見抜いてしまっている  というケースがほとんどなのだそうです。
僕にも経験があります。(^^;

家族の中で「親しき仲にも礼儀あり」なんて言い出すと、何だかみずくさいかもしれませんが
円満に物事を解決していくために、一度挑戦してみてください。
何かが変わってきます。

夫婦間、恋人間、友達間、嫁姑間…全てにおいて有効なのだそうです。

| - | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>