CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
学習塾経営メルマガ           はじめました
メルマガ購読・解除
 
Twitter Let's Twitter !
MOBILE
qrcode
入試のため?かしこくなるため?
小学生、特に低学年にどうして勉強するの?と聞くと

「かしこくなるため」と。高学年は「自分のため」などと答えます。

中学生になるとこれが

「定期試験のため」「入試のため」など、目先の具体的な目標に

なってしまいます。



では僕の場合、どうして学習塾を運営しているの?と尋ねられたら

残念ながら「かしこくするため」ではありません。

また「生徒たちのため(おしいですがちがいます。)」、

「入試など各種試験のため」

でもありません。



それらはすべて通過点であります。言わばご褒美みたいなものです。

どうして勉強してもらっているか、と言いますと

「自分で判断できる人」になって欲しい。

「自立した人」になって欲しい。

という気持があるからです。



つまり自分から必要性を感じて行動してもらえるように

我々は全力でサポートしていくのが仕事だと思っています。


-----
| About Nagahama | 23:34 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
とあるウェブセミナーを受けて
昨日、とあるWEBセミナーを受けました。
45分だったのですが非常に内容も濃く、久しぶりに意味のある
セミナーだったと思います。
しかも無料。(もちろん、ある会員なので、その会員サービスです。)

無料でここまでのことをされてしまうと僕はもう浮気をしません!(笑)
一生ついて行きます!って感じです。
これって費用対効果が抜群に良いと一瞬で感じてしまいました。
経営者だからでしょうね。
こういう事をすぐに自社に対して考えてしまいます。

このセミナーに関してかかる経費は全て自社持ち。
そして与える情報に関しては十分お金をいただけるような内容。
ギブアンドテイク とよく言われますが、一見ギブアンドギブ(与えるのみ)
のように見えますが、僕(客)はよほどのことがない限り
絶対にこの会社とお付き合いさせていただくと決めましたから
大きなテイクとなったと思います。

とにもかくにもサポート力がすさまじい会社なのです。
少々高くてもここなら安心してお付き合いさせていただけると思っています。

随分前から僕はこの「サポート力」「アフターフォロー」の点について
その重要性をこのブログにも綴ってきました。
商品力、サポート力、その次に営業力だと思っています。

学習塾の場合であれば
授業力・指導力(商品力)
個人面談、保護者面談、茶話会(サポート力)
宣伝広告(営業力)
と言ったところでしょう。
(僕は実績は商品力には入れて考えません。)


しかし、昨日のウェブセミナーはたいへん参考になりました。
これは今後使えるなぁ〜と思っています。
| - | 08:28 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
過保護でよい
アメリカの優等生 過保護
奇跡と呼ばれる学校に書かれていました。

| - | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
緊急告知!
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 緊急速報!

        ペガサス元氣塾教室 森 健次朗 塾長が

        テレビ出演されます!



$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$



5/30(金)朝7:30〜8:10「みのもんたの朝ズバッ!(8時またぎコー

ナー)」(TBS系列)にペガサス元氣塾教室(兵庫県尼崎市) 森 健次朗 塾長

がテレビ出演されます。



森塾長は、前職(ミズノ)でサメ肌水着を開発された方で、今回は北京オリンピック

の日本代表の水着に関することで、コメントを求められて出演されます。



ペガサス学習塾、集中力講座、講演会活動、過去の水着開発経験などなど、

多忙でマルチに活躍し、キラキラと光り輝く、まさに元気塾長です。

ペガサスグループとしましても、これからのご活躍に注目しております。

皆さんも是非ご覧になって下さい。




-----
| 学習塾経営 | 20:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
昔、効果があったからと言って今もあるとは限りません
学習塾に向けられた学習教材が今ではもう数え切れないほど
出版、製造されています。僕は正直、どれもほぼ一緒だと思っています。
見たり試用したのではありませんので一概に決め付けてはいけませんね。
昨日のブログ内容

この10年近く経営してきて思うのは各個人ごとに持っている個性を
考えると、万人に合った教材や指導法というのは無理がある。
ということです。
できれば1つの大きなシステマチックな教材と各個人のレベルに合った
テキストとしての教材の導入を考えられるとよいと思います。

教材会社の方々は全国各地での生徒さんの個性を把握して教材を作成している
わけではありませんので、営業マンの言いなりにならないように
くれぐれも気をつけてください。


何を今さら、そんなの当たり前じゃないの?と言われそうですが
学習塾の講師は教材の研究や制作ということにもっと時間を割くべきだ
と思います。

先日読んだ堀川高校改革の本にも
「まず取り組んだのは1時限の授業時間を90分にすることでした。」
とありました。
そうすることで否が応でも現在の授業形態を根底から見直さなくてはならない
状況になったのだそうです。
(結局、教育委員会には認めてもらえなかったようですが・・・)

昔はこれで結果が出たものだ、と思い込んでいるといつの間にか
今では結果の出ない方法であったりすることはよくあることです。
経営もまったく一緒だと思います。
| よくあるご質問 | 09:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
子どもが持っている不安や不満は聞かなきゃわからない
ここ最近、少しずつではありますが生徒と授業外で話をしています。

高校生は成績が返却されてきましたのでそれを見ながら次回の戦略を

立てています。どうすれば良いか、ということを具体的に

何の教科を何点上げればどれだけ順位が上がるのか、予想して

計画を立てています。

高校生は特に部活動によっては帰りがPM9時なんて事もざらにあるようなので

それからの塾となりますと、結構きついですね。

ですが、がんばってやってきてくれています。



今日、1人の中3生と授業中でしたが生徒面談を行いました。

明日テストなのですがとりあえず顔色がさえなかったのが

少し気になった生徒だったので話しかけました。

するとタイムリーな相談だった様子でして、

点数が伸び悩んでいることを打ち明けてくれて今後の方針を

一緒に考えることが出来ました。グッドタイミングで本当に良かったです。



面談というのはタイミングがとても大事ですね。

今日は個別指導であったことをつくづく良かったなぁ〜と感じました。

明日からいよいよ中学生の中間テストが始まります。

がんばった事が十分に発揮できますように・・・
-----
| 学習塾経営 | 23:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
新しいものを否定していては・・・
KY(空気がよめない・空気をよめよ)などという省略言葉が
今はどうかわかりませんが流行っていました。
子どもから大人まで結構使っていたのではないかと思います。
言葉だけに限らず、ファッションや音楽、その他何でもそうですが
高校生、特に女子高生がそういうトレンドを発信させるケースが多いですね。


100匹目の猿現象という話があります。
野生の猿が芋を海水で洗って食べ始め、群れ全体(おおよそ100匹ほど)に
それが伝わり習慣化すると、かなり離れた場所の猿が芋を海水で洗って
食べ始める現象が見られるそうです。(船井さんの著書で知りました。)

今までそのまま芋を食べていた猿たちがやがて海水で洗えばおいしくなるという
ことを学習するまでのプロセスですが、最初にやり始めるのはなんと
若い雌猿なんだそうです。そして最後までそれを拒むのが老いた雄猿だそうです。


これって現代の人間にも全く当てはまると思いませんか?
たいてい、新しい流行は若い女性から発信され、それを
「近頃の若いモンは・・・」などと年配男性が否定する。

ネイルアートなんて特にそうですよね。流行ることを否定はしませんが
よくあんなに爪を長くしておけるな〜邪魔じゃないのか?
という気にどうしてもなってしまいます。
(おっさんです。 はい。^^;)


また、数年前まで携帯電話のメールなんか絶対に流行らない!
と思っていました。
PCをメインに使用していましたから、こんな面倒なメールなんてあり得ない
そう思っていました。

ですが、今となってはそのお手軽さに自分も使っている始末。(苦笑)
確かにPCよりは入力が面倒ですから忙しいときにはなかなか返信できないなど
不便な点は否めませんが、かといって真っ向から否定していては携帯メールなどの
大きなトレンドを感じることが出来なくなってしまいます。

老いた猿と同じ部類に入っていくのだな〜なんて少し危機感を感じています。
どうあがいたところで、年配の男性になっていってしまうのですからね。
気をつけなくては・・・(笑)
| ひとりごと | 09:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
堀川高校の奇跡
先日からお世話になっている方よりお借りしている本を一気に読みました。

京都市立堀川高校が国立大学合格者数をなんと30倍にされました。

実に6人から180人です。



その間にされたことをずっと読んでいたのですが

まず、先生方がどうすれば子どもたちの学力がつくのかを

真剣に考えられました。

次に、子どもたちの自主性をどうやって引き出せばよいのかを

真剣に考えられました。



何よりも先生方が「京都の公立ではダメだ」という雰囲気を

絶対に払拭したい!という気持ちが大きかったそうです。



また、子どもたちは大学へ行くためだけに高校で学んでいるのではない!

ということを信じ、子どもたちと接してこられたのだそうです。



文化祭のあと、子どもたちが運動場で流しそうめんをしている光景を見た

校長先生は生徒に「どうして流しそうめんなんてしているの?」と尋ねたら

「先生も食べる?」と逆に尋ねられて思わず「はい。」と答えてしまった。

という一文が印象に残りました。良いですよね〜。こんな雰囲気。



子どもたちと一体化している。

これが全ての成功要因だと、僕は感じました。





堀川高校の先生方は国立大学へ30倍もの人数を合格させました。

しかし、本来の目的は全くそこにはないわけでして、それはあくまでも

手段なのであります。結果としてそうなったというだけでして・・・

国立大学合格が全てではもちろんありませんし、京大、東大合格が人生の

ゴールでもありません。全てはそこから始まります。



なんてことが書かれていました。同感です。

インタビューなどにも誤解されないようにお応えすることに

気を遣われたそうです。



塾・ペガサスの奇跡!

国公立大学、今年は3倍目指してがんばっています!(笑)


-----
| 学習塾経営 | 23:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
漢検小学3年生で準2級!!
今週も引き続き中学生のテスト対策週間です。

小学生も漢字検定を再来週に控えていますのでがんばっています。

先日、うちの子どもの同級生(3年生)がなんと準2級に挑戦しているそうで

びっくりしました。それを聞いたうちの子はやる気アップというよりはむしろ

(その子に追いつくことに対して)あきらめムードになってしまいました(笑)。



英検や数検などいろいろな検定がありますが僕は小学校の間は漢検だけで

十分だと思います。できれば珠算も導入したいと思っていますが。

前にも書きましたが英検や数検は「理解→定着」というパターンをどうしても

取らなくてはいけません。小学生が独学するには無理があると思います。



しかし、漢字は母国語でもありますし、日本の文化を象徴しています。

熟語や短文の中でイメージとして漢字を習得しながら言葉の「知識」を得る

事が出来ると思うからです。小学生の間にできるだけたくさんの言葉を

習得してもらえる意味からも「漢検」を推奨しています。



コツをつかめば小学3年生の1学期に独学で準2級の知識までいけるのです。

と言ってもその子の場合は本当に漢字が好きなのだと思いますが・・・

3年生では7級が山場だと思います。


-----
| 学習塾経営 | 22:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
もろもろ・・・と今週の見通し
今週は中学生のテスト対策週間になります。
早いものでもう5月も終了。いよいよ夏の到来を感じさせる気温になってきました。
夏期講習会の準備などをスタッフも交えてやって行く時期になりました。

来月からの準備として種々のものを制作、準備をしています。
スタッフと他塾への見学も予定しています。
上手に運営をされているところへ勉強をしにいくことは
生徒や保護者の方々に対しても、とても有効だと考えています。
教室を少し空けがちになっていますが、その分スタッフたちが非常に
がんばってくれています。ありがとうございます。

特に小学生の授業と高校生の授業をもっと改善改革していきたいと思っています。
と言いますか、改革していきます。
より効果のある指導方法を勉強し続けたいです。


ところで、非常に困っていた案件が1つあったのですが
助っ人がやっぱり現れました。
今回はもうダメかと思いましたが直前になってお知り合いになることができ
次のステップに進めそうな感じになってきました。(塾ではありません。)
生かされていることを改めて感じました。感謝です。
| 経営日記 | 11:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/5PAGES | >>