CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
学習塾経営メルマガ           はじめました
メルマガ購読・解除
 
Twitter Let's Twitter !
MOBILE
qrcode
ヒーロー
昨日、ボクシングの内藤選手が見事なまでの逆転KO勝ちを収めました。
彼はヒーローになるべくしてなっていると思います。
ヒーローになれる選手というのは「ここっ!」という場面が必ずやってきます。

昨日の内藤選手の場合、10Rまでは完全に判定負けのペース。
このままではタイトルの防衛は難しい、と誰もがあきらめかけました。

完全に劣勢な立場で、勝つためにはKOしかありません。
これでKO逆転勝ちなんて出来たらヒーローになれる!そんな状況です。
ヒーローへのお膳立てが出来た、というわけです。

そして見事にKOしてしまう。
シナリオとしてはこの上ない最高のものとなりました。


ヒーローになるにはもちろん才能や努力は必須です。
ですが、それなりの才能を持ってして、人並み以上の努力をしたとしても
こういう場面に巡り会えるかどうかはわかりません。
それはその人の持っているヒーローの資質だと思います。

8月8日から始まるオリンピックでも数々のドラマが生まれると思いますが
やっぱりヒーローになれる人はヒーローになるべくしてなると思います。


| ひとりごと | 09:36 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
体調には気をつけて・・・
朝から冷房の効いた部屋で指導をしているのですが、体になじみません。
かといって、暑いのも困るのですが・・・ちょっとたいへんです。
もう少しだけでよいので早く涼しくなって欲しいですね。

この間、子どもと一緒にプールに入ったらすごく涼しくて気持ちよかったです。
自然のクーラーだぁ〜なんて言ってました。

ところが、昨日の朝から下の子の様子がおかしくなり昼過ぎに
高熱になってきたので病院へ行ったところ「熱中症」と診断されました。
家の中にいたのに熱中症??と思ったのですが、日射病とちがって
屋内でも脱水症状などを起こし熱中症になるそうです。
そういえば先週末頃からよくのどが渇いたぁ〜と言っていました。
どうやらその頃から体調は良くなかったのかもしれません。
みなさんも気をつけてください。

| About Nagahama | 10:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
近況(7/29)
今日は午後から一足早めの夏期講習です。
クラブ活動の大会が終わった中3生がやってきます。
県大会まで勝ち進んでいる子たちも今日が最終日。
いよいよ部活から勉強への転換が始まります。

僕は8月13日に抱えている案件が2件あるのでそちらにも
少々時間を取られていますが、なかなか良いものに仕上がってきました。
あと、下の子どもが通う幼稚園でもちょっとしたイベントを
考えていたりと、公私ともに充実した日々を送っています。

それから8月25日に法人になります。
これまで以上に責任を背負ってがんばりたいと思っています。

| 経営日記 | 13:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
半年ぶりのお気に入り整理
半年ぶりにブラウザのお気に入りの整理をするために一応、すべてのページを
見直してみました。
約3割は残念ながらリンク切れになっていたりしていました。

お気に入りブログもいくつかは半年ぶりの訪問をさせていただいたのですが
残念ながら更新が滞っているものもありました。
生み出すのにもエネルギーが必要ですが継続するのはもっと難しいみたいですね。

いろいろなお気に入りページに再訪問していると
半年前に比べて飛躍的に元気な雰囲気に変わっているページや
相変わらず、世間に対して文句ばかり言っているページもありました。
悪口や否定的な文章はやっぱり読んでいて疲れてしまいますね。
僕もブログを書く際に気をつけていきたいです。


今週後半からいよいよサマースクール(夏期講習)に入るので
生活のリズムに気をつけたいです。
まずはお盆までを目標にがんばりたいです。
スタッフの皆さんもよろしく!
| 自己啓発 | 06:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
マイナス要因とプラス要因
人が行動を起こす理由には
叱られるから、こわいから、うるさいから、というマイナスからの回避要因と
褒められるから、やり甲斐があるから、達成感を感じるからというプラスの要因が
あります。

前者はやらされている感が非常に強いです。
ストレスにもなりますし何しろこればかりでは長続きしません。

後者は自分が「得たい」という感が強いので、どうすればうまくいくかと頭を使います。
多少、ストレスを感じることはあるかもしれませんが粘り強く長続きするケースが
多いと思います。

子どもたちの学習や我々大人の仕事も人が行動を起こす要因は
できるだけプラスの要因であるのが望ましいです。
| 経営者業 | 10:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
幼少時の塾通いは不要??
幼児から高校生までの指導を一言で言うと
幼児は体験、小学生は気づき、中学生は鍛錬、高校生は錬成と
いった感じでしょうか。

もちろん幼児にも気づきや鍛錬が必要な場面もありますし
中学や高校でも体験や気づきが必要な場面がありそれぞれが
独立しているわけではありません。
学習時にメインとなることがそれぞれ挙げた項目なのは間違いありません。

これを知らずに指導に当たると、例えば
幼児の頃から計算の基礎、運筆練習、ひらがな、カタカナ、漢字など
鍛錬の割合を多くしてしまいがちなのですが、たいていの幼児は
「勉強って苦痛なものなんだなぁ〜」なんて感じを抱き、勉強嫌いになります。

早い時期から子どもを塾に通わせる事に賛否両論がある理由は
実はここにあります。

子どもの発育状況に合った指導を心がければ低年齢ほど効果は高いと考えます。
2,3歳の子どもに対しては体験をいっぱい積ませて
4,5歳の子どもには少し気づきを促すように進めていけば
小学校低学年頃からは少々厳しい鍛錬にも耐えられる脳に必ずなります。


なんの根拠もなく塾通いなんて小学高学年くらいからで良いんじゃないの?
と仰る方もいますが、子どもたちが突然、勉強が好きになり机に向かい出す
なんてことを期待するのは非常に危険です。

いつまでたっても机に向かわない子どもに対して
「あなた、少しは勉強しなさい!」と言ったところで無理矢理やらされる
学習では身につくはずもありません。


逆に「体験」と「気づき」をしっかりと経験してきた子どもは強いです。
そんな子どもの保護者の方々が共通して仰る言葉は
「今まで勉強しなさいって言ったことはありません。」
「いつ、何を勉強しているのかわかりません。」
です。

子どもが自分で勝手に勉強するそうですが、突然やり始めるわけはないので
幼少時の体験、気づきの成果だとしか説明のしようがありません。
| 教育 | 10:34 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
エアコンが売れまくりだそうです
やることが、こなせどこなせど湧いて出てくるながはまです。
今日もこんな時間になりました。
生活のリズム?時間管理?
『そんなの関係ねぇ〜』って感じの日々でございます。

先日、今津校の(昭和製)エアコンがついに限界を迎えたようで(苦笑)
新しいものを買いに量販店へ。
1週間ほどでつくのかと思いきや何と最短で8月4日だとか。
エアコンが爆発的に売れているそうです。
何でも昨年の3〜5倍だとか。
暑いですもんね〜。

このまま景気拡大へ!
| ひとりごと | 21:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
営業時の盲点
僕はよく「うちの商品は何か?」と、考えるようにしています。
目に見える"もの"や"サービス"は良いのですが、根本的にどんな商売でも
「信頼」や「信用」が根底にあると思います。

その信頼や信用をご理解いただくには時間がかかります。
焦れば焦るほど、逆効果になってしまいがちです。
営業マンは特に「売るもの」ばかりに目が行ってしまいがちだと思いますが
実はその土台になるべき「信用」や「信頼」を得ることに目を向けなくては
一向に成績は良くならないと思います。

こうやって書いてしまえば当たり前で簡単なことなのですが
なかなか実行するのは難しいようです。
| 営業 | 07:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
言葉掛け1つで
先日、うちの講師がはなしてくれたのですが
阪神を改革した野村現楽天監督は選手たちに
「おまえたちは弱い」と言って育てたそうで
その後、星野現日本代表監督は選手たちに
「おまえたちは強い」と言って育てたそうです。

どっちにしても現在の阪神の独走はこの2人の名監督の
ご尽力に尽きると言っても良いと思います。

昨日で楽天は残念ながらまたパリーグの最下位に転落してしまいました。
相変わらず野村監督は「弱いチーム」と言ってられました。

「弱い」「弱い」と言って育てられた選手と
「強い」「強い」と言って育てられた選手の違いって

「おまえは馬鹿だね〜」と言われて勉強していく子どもと
「おまえははかしこいな〜」と言われて勉強していく子どもと
同じような結果が出ると思います。


特に受験生は「(思っている志望校が)もう無理かもしれない」と
思った時点でどんどんテンションが下がっていきます。

言葉のかけ方、よく考えて接してあげたいものです。
| 名言 | 08:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
あなたは否定派?それとも肯定派?
ある問題が起こったときに否定的に考える人と肯定的に考える人がいます。
同じ人でも問題の程度で否定的になったり、肯定的に考えることが出来たりします。
この差はその後の現象を大きく変えてしまいます。

否定的な人はどうしても否定的な現象を次々と引き寄せます。
だからそう言う人は僕の周りでもいつも否定的なことばかり言ってられます。
そしてそういった現象を実は自分が引き寄せていることに気付いていません。
うまくいかないことを常に誰かの責任にして自分を正当化しています。

逆に肯定的に考えられる人は問題を自分のことと捉えます。
自分も含めて、誰の責任でもなく、必要だから生じている問題であることを
知っていますから対応の仕方が非常にスムーズです。

そういう方は「心が広いですね」とか、「明るいですね。悩み、ないでしょ?」
などと言われることもあると思います。
そんなわけはないのですが、悩みや問題を誰かに転嫁して解決したりしませんから
そう見られてしまうのだと思います。

これは何も自分だけでなく周りを巻き込みますから慎重になりたいです。
特に大人数をまとめていくような立場にある人が否定的だったりすると
周りは非常に迷惑を被る可能性が高いです。

まぁ、いろんな人がいるから勉強になるのですけどね(笑)。
| メンター | 06:14 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/3PAGES | >>