CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
学習塾経営メルマガ           はじめました
メルマガ購読・解除
 
Twitter Let's Twitter !
MOBILE
qrcode
今日はパソコンも休日
今日は休暇をもらって家庭サービスしています。
夜までパソコンも休暇しています。
ちょっと時間が出来たので携帯から更新してみました。
普段、パソコン入力に慣れている人は携帯で文章を書くなんてかなり面倒に感じると思います。
僕も同様です(笑)

明日から少し時間ができるので、掃除やもう一度先祖供養に行って来ようと思います。
| About Nagahama | 17:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
褒めれば必ず伸びる??
注意されるよりも、叱咤されるよりも褒められた方が誰もが嬉しいものです。
ですから、「子どもは褒めて育てよ!」とよく言われます。
95%の子どもはそれで良いと思います。

ですが、中には褒めてもダメな子どもがいます。
むしろ褒めてはいけない子どもがいます。

以前、勤めていた会社の上司に
トップクラスの授業は70%厳しく、30%褒める。
下位のクラスの授業は70%褒めて、30%厳しく。
そうするようにアドバイスをいただいたことがあります。

褒めてはいけないパターンとして。
成績上位の生徒に対して例えば定期試験で95点を取ってきました。
「よくやったな!」とこちらの基準で褒めてしまってはいけません。
すごく悔しい思いで5点問題を1つミスをしているかもしれませんし
本人は100点だと思っていたのに・・・と言う場合です。

このくらいだと、まだ良いのですが、次のような場合もよくあります。

受験生は特に現実から逃れたくなる時があります。
もう、机に向かう気にもならない時期です。
こちらはやる気を起こそうと思って
「君はがんばっているから、大丈夫。」だとか
「君はすごい!この調子でいけば絶対合格だよ!」
などと、言って良いところを褒めようとします。

それで奮起してがんばってくれるときはよいのですが
まともにその言葉で「安心」してしまうケースがあります。
そう言う生徒は不安になったらまた相談にやってきます。
相談と言うよりは「慰めてもらいに」やってきます。

不安を努力で解決しようとしないのです。
精神論だけでは合格しません。
できる生徒ほどこの点に陥りやすいと僕は思っています。
| 教育 | 14:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
小さな企業に優秀な人材は集まらない?
○○やっても良いですか?と改善意見を言ってくる社員は非常に意識が高いです。
世の中では、なかなかそういう人材には恵まれないとされています。

ですが、今津教室ではすべてのスタッフがそのような心構えで仕事を
してくれています。仕事、という風にはもはや思ってられないかもしれません。
そのくらい、次から次へと改善策が打ち出され、そして実践されています。
本当にびっくりしてしまいます。

自分はまだ「意見を言う」段階ではない
入社して間もないのだからとりあえずは様子を見ておこう
言われたことをとりあえずそつなくこなしておこう

たいていの従業員はそう考えて当然。とまで、ほとんどの本に書かれています。
こちらが思っている三分の一くらいできて良しとしましょう!なんてことも。

ですが今津教室では僕の思っている120%の事をやってくれています。
安曇川教室の高校部スタッフもどんどんいろんな事にチャレンジしています。
だから生徒も増えているのだと思います。

優秀なスタッフに囲まれて本当に感謝しています。
僕も、僕ができること、僕しかできないことで会社や地域に貢献していきたいと
スタッフからやる気や、刺激をもらっています。

いつもありがとうございます。
| 経営者業 | 10:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日はうちわの話ですみません!
昨日はペガサスの加盟校間のコミュニティサイトの構築をしていて
ブログを書くのをすっかり忘れていました。と言いますか、サイト内で
たくさん文章を書いたので、もう書いたものだと錯覚していました。
何度も読みに来てくださった方、すみませんでした。m(_ _)m

さて、昨日作り上げたコミュニティサイトですが、なかなか良い感じです。
もう1ランクも2ランクも便利なツールが本部のサイトに
近々オープンするそうなのでそれまでの暫定サイトと言うことになります。

ペガサス加盟校のオーナーさんたちと意見交換できる楽しいサイトに
なったと思いますので、ペガサスのオーナー様はぜひご参加ください。
(私までメールをください。追って招待メールを返信いたします。)
| 学習塾ペガサス | 09:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
後講釈は要りません
オリンピックの結果について各メディアで褒めたり、バッシングしたりと
繰り広げられていますが、すべて後講釈だと感じます。

特に野球に関して言えば選手団長とかいう方が
「直前にサッと集まって勝てるような大会ではありません!」
などともっともらしいことを仰っていましたが、そんなことは
出発する前から、いや、五輪出場が決まったときからわかっていたこと
だと思います。それを今さら結果が出なかったからといって
そこを言っても・・・と感じます。
(もちろん次の事を考えて仰っているのでしょうが。)

我々の仕事も同じです。結果に対してどんな場合でも
後講釈になりがちですが、それをどうやって次へ生かしていくのかを
真剣に考えなくてはいけませんし、また実行していかなくてはいけないと思います。


| 経営日記 | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
信用、信頼をしてもらうには??
信用や信頼は「してもらう」という言わば受動的でなくてはいけません。
ですから「信用してもらうにはどうすれば良いのか?」などと考えてはいけません。
あからさまに「信用してもらおうとする」営業の方がいますがあれは
信用してもらおうとするわけですから実はすごく能動的なんですよね。

そういったご経験がみなさんも少なからずおありだと思います。
信用してもらうために一生懸命に自己アピールしたり、できもしないことを
できますよ!なんていい加減なことを言ったりして・・・
それは一種の「だまし」とも言えると思います。

一度、信用を損ねてしまったら回復してもらうまでにはかなりの時間がかかります。
そうならないためにも自分の良心に正直になり、お客様の言葉を真摯に受け止め、
日々感謝していくことが大切な生き方だと思います。
業種や販売形態などは全く関係ないと思います。


| 経営日記 | 07:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
これからの時代で最優先されるべき事
塾業界では形のないものを売って商売を成り立たせています。
手作りのプリントや教材は確かに形がありますが我々はそれを
売っている、という認識はありません。

デザイナーによるオーダーメイド住宅などが最近人気のようですが
普通の住宅に比べてやはり高価になります。
それでもデザイナーのデザインに惚れて購入される方がいます。
この場合も住宅を売っているわけですが、目に見えない付加価値に対して
お金を払っていると考えられます。

ただ単にお金が入れば良い財布なら、その辺に売っている安いもので
構わないのですが、あえてブランド品を持つ、なんていう場合も同じです。

結局、お客様が何に対して、何の対価としてお金を支払ってられるのかを
考えることでビジネスが成立していくと思います。
いろいろなアイデアも浮かんでくると思いますし、それを望まれる
お客様も幸せになれると思います。

その売買において最も重要なのは何と言っても「信用」「信頼」です。
先日も書きましたが、このくらい黙っていれば大丈夫だろう、なんていう
小さな無責任な行為が大きく信頼を失ってしまいます。
できないものはできない。ないものはない。とはっきり言うことも
当然必要なわけなのですが、これがなかなか実践されていないような気がします。

これからの経済は徐々にスタグフレーションの状態に入ってくると思われます。
所得がそのままなのに物価が上がっていくという状態です。
単に不景気、なんていう状態ではありません。

本当に必要なものを必要なだけ消費する時代ですからますますたいへんな
時代になってくると思います。
ですが、単純に「信用」「信頼」を守り続けていれさえすれば
特に問題はないと思っています。
| 経営日記 | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
責任
学習塾でお子様をお預かりするときに僕は開校当初から
「責任を持ってお預かりいたします」という言葉を使っています。

車の契約なんかでたとえ話としてよく営業マンの本にも書かれていますが
営業マンは契約時がクライマックス。
お客様は納車日、それ以降がクライマックス。
テンションのちがいに気をつけなくてはいけません。

正直、経営している私もお問い合わせ時、体験に来ていただく時が
クライマックスです。
ですが、子どもにしてみれば初めて塾に来る日がクライマックスで
塾の成果が試される初めての試験がクライマックスです。

前からブログにも書いていますがこれからの世の中、ものを売り切るだけでは
先がありません。きちんとしたアフターサービスがあるかないか、
僕はそこが「商売人の責任」なのかなと思います。
「小さな無責任」な態度は今後、大きく信頼を失っていくことに
つながると思います。

「責任」という言葉には重みがあります。
僕が一番大事にしている言葉かもしれません。
| 教育 | 09:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
基本的なことをおろそかにしない
学習塾のオーナーさんからいろいろとご相談メールをいただきます。
このブログを読んでくださっている方や、ペガサスFCに加盟されている
オーナーさん、これから学習塾を開校してみようかと考えられている
オーナーさんと、実に様々な方とやり取りをさせていただいております。
インターネットで本当に便利ですね。僕もすごく勉強になりますので
考えがある方や、運営に悩まれている方はご遠慮なくメールしてくださいね。
(もちろん応えられる範囲ですが・・・)

ところでメールや電話、実際にお越しになって話をさせていただいていますと
うまくやっていかれる方には1つの共通点があります。
それは
「私はこういう風に思うのですが、ながはまさんはどう思われますか?」
と、ある程度頭に思い浮かべてやってこられます。
ですから僕の思うことをそのお考えに沿って話せますので
建設的な計画をてることができます。

また、煮詰まってしまってどうして良いかわからなくなるときもありますよね。
そんな方も結構お見えになるのですがやはりここでもうまくやっていかれる方は
「ながはまさんの所をそのまま真似させてください!」
と、素直にすべてを吸収して行かれます。
そして自分の所に持ち帰って良い面、悪い面をアレンジして行かれます。


どちらにしても子どもが成績を上げるパターンに共通しています。
誰かの責任にしたり、行事や部活が忙しいからと、日々の鍛錬をおろそかに
していては向上しません。これは子どもも大人も全く同じだと思います。

基本的なことをおろそかにしない。
常に感謝の気持ちで、他人や世間の悪口を言わない。
これだけで不思議と業務・運営は改善されてくると思います。


8月19日のブログの内容がアップされていませんでした。
今朝、アップしましたのでよろしければ見てください。
http://pegablog.jugem.jp/?day=20080819
| メンター | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
会社
株式会社への登記手続き等を依頼してきました。
数年前から考えていたことだったのですが法人格を創るに当たって僕は
ただ単に書面上、法人にしたところで全く意味がないと感じていましたので
今まで時間がかかったしだいです。

昨日、会計士さんと話をしていて法人にするメリットデメリットや
法人だからできることを教えていただきたくさんの可能性を感じました。
僕が法人にした理由は特に働いてくださっているスタッフの方々への
思いが大きいです。
安心して働いていただけて、自己実現にチャレンジできる場になれば・・・
そんな思いをこめています。

今朝、テレビで太田雄貴くんが就職先を募集していると言うことでしたが、
「フェンシングの練習を週6日、1日6〜8時間させてくれる会社」を
希望していました。そして次のオリンピックで金メダルを取る!って言ってました。
そんなスタッフを雇えるような会社にしたいものです。
| 経営者業 | 09:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/3PAGES | >>